【 PR 】 解説

オリックスカーリースはオイル交換無料?答え→契約期間中のオイル交換が全部無料

オリックスカーリースは、「オイル交換無料」が基本のリース契約に含まれているカーリースだ。

メンテナンスパックに加入する必要がないため、面倒が少なく、お得感がある。

そこで本記事では、オリックスカーリースのオイル交換無料で無料になる項目や、クーポンを利用する流れなどを紹介する。

オリックスカーリースの利用を検討している人は、ぜひ参考にしてほしい。

\車検・オイル交換無料のカーリース/

オリックスカーリースは契約期間中のオイル交換無料

オリックスカーリースはすべての契約プランにオイル交換無料クーポンがつくため、契約期間中のオイル交換が無料だ。

\実際のオイル無料クーポン/

オリックスカーリースの無料クーポン
Xより)

ここでは、オリックスカーリースのオイル交換無料クーポンについて紹介する。

オイル交換無料クーポンで契約期間中のオイル交換が無料

車の状態を適切に保ち、安全に乗り続けるためには定期的な「オイル交換」が欠かせない。

一般的なカーリースの場合、オイル交換にかかる費用は利用者負担となる(メンテナンスパックに加入すればオイル交換費用をリース契約に含められる)。

一方で、オリックスカーリースにはオイル交換無料クーポンがついているため、契約期間中のオイル交換は無料だ。

オイル交換費用は使用するオイルやオイルの量によるが、工賃を含めて5,000〜10,000円ほどかかる。

オリックスカーリースなら、「5,000〜10,000円×オイル交換実施回数」が無料になるため、お得度の高いカーリースだ。

オイル交換だけでなくオイルエレメント交換も無料

オリックスカーリースにはオイル交換無料クーポンは、オイル交換だけでなく、オイルエレメント交換も無料になる。

オイルエレメントとは、エンジンオイルに含まれる汚れや異物をろ過し、エンジン内部の清潔にするフィルターのことだ。

黄色のフィルター部分がオイルエレメント

オイルエレメントは、エンジン性能を保つために欠かせない重要部品の一つである。

交換頻度の目安は、「オイル交換2回につき1回」となっている。

オリックスカーリースのオイル交換無料クーポンは、このオイルエレメント交換も無料になる。

オイルエレメント交換費用は、2,000〜5,000円ほどかかるので、オリックスカーリースでは「2,000〜5,000円×オイルエレメント交換実施回数」が無料だ。

オイル交換・オイルエレメント交換が無料になる回数

オリックスカーリースのオイル交換無料クーポンは、契約プランによってもらえる枚数(無料になる回数)が異なる。

以下は、契約プランごとにもらえるオイル交換無料クーポンの枚数だ。

契約プランごとのオイル交換無料クーポンの枚数
いまのりくん
(5年契約プラン)
オイル交換:5枚
オイルエレメント交換:3枚
いまのりセブン
(7年契約プラン)
オイル交換:7枚
オイルエレメント交換:4枚
いまのりナイン
(9年契約プラン)
オイル交換:9枚
オイルエレメント交換:5枚
いまのりイレブン
(11年契約プラン)
オイル交換:11枚
オイルエレメント交換:6枚

実施頻度としては、オイル交換が半年に1度、オイルエレメント交換が1年に1度となっている。

「実施頻度に対してもらえるオイル交換無料クーポンの枚数が少ない」と思うかもしれないが、安心してほしい。

車検時のオイル交換・オイルエレメント交換は、オリックスカーリースの「車検無料クーポン」によって交換費用が無料になる。

そのため、契約期間中のオイル交換・オイルエレメント交換にかかる費用は、すべて無料と考えていい。

オリックスカーリースのオイル交換の実施場所や使用商品について

ここでは、オリックスカーリースのオイル交換の実施場所や使用商品について紹介する。

オイル交換の実施場所は指定された提携整備工場

オイル交換無料クーポンを使用したオイル交換やオイルエレメント交換は、オリックスカーリースが指定する提携整備工場で受けられる。

「近くに提携整備工場がないかもしれない」と不安になるが、安心してほしい。

オリックスカーリースの提携整備工場は、全国に9,000ヶ所以上あるため、最寄りの提携整備工場を案内してもらえる。

ちなみに、利用者側からの提携整備工場の指定はできないので、注意してほしい。

エンジンオイル・オイルエレメントの指定はできない

オイル交換無料クーポンを使用してオイル交換やオイルエレメント交換を行う場合、規定の銘柄・グレードが用いられる。

利用者はエンジンオイルまたはオイルエレメントの、銘柄・グレードを指定できない

もしも、利用者が希望する銘柄・グレードでオイル交換やオイルエレメントを交換する場合は、差額を負担することになる。

交換工賃はオイル交換無料クーポンに含まれている

オイル交換やオイルエレメント交換の実施時に必要となる工賃については、オイル交換無料クーポンに含まれている。

オイル交換やオイルエレメント交換にかかる工賃は1,000〜2,000円ほどと比較的安いが、これらの費用も無料になるのはありがたい。

\車検・オイル交換無料のカーリース/

オリックスカーリースのオイル交換無料クーポンを利用する流れ

ここでは、オリックスカーリースのオイル交換無料クーポンを利用する流れを紹介する。

1. オリックスカーリースからオイル交換無料クーポンが届く

オリックスカーリースとの契約が完了すると、後日、オリックス自動車からオイル交換無料クーポンが自宅に届く。

\実際のオイル無料クーポン/

オリックスカーリースの無料クーポン
Xより)

このオイル交換無料クーポンを利用することにより、オリックスカーリースではオイル交換とオイルエレメント交換の費用が無料になる。

ただし、オイル交換無料クーポンを紛失すると再発行はされず、車検を無料で受けられなくなる。

オイル交換無料クーポンを紛失しないよう厳重に管理してほしい。

車検証ケースに入れて、車検証と一緒に保管しておくと紛失するリスクが少ないだろう。

2. 交換時期が近づいたら提携整備工場に連絡する

車のエンジンオイルまたはオイルエレメントの交換時期が近づいたら、指定の提携整備工場に連絡し、交換日の予約を入れよう。

提携整備工場の予約状況によっては、希望日に予約を取れない可能性がある。

3月・4月・9月は自動車整備工場の繁忙期なので、同シーズンにオイル交換を実施する場合は早めに連絡しよう。

3. 車を提携整備工場に持っていきオイル交換を行う

予約日になったら、車を提携整備工場に持っていきオイル交換またはオイルエレメント交換を実施しよう。

当日持参するものは、裏面に署名済みのオイル交換無料クーポンのみだ。

オイル交換無料クーポンを忘れると、オイル交換費用が無料にならないので注意してほしい。

オリックスカーリースはオイル交換だけでなく車検も無料

オリックスカーリースのすべての契約プランには、オイル交換無料クーポンに加えて「車検無料クーポン」もついてくる。

契約期間中の車検費用は無料になるので、かなりお得なカーリースだ。

車検無料クーポンについては、以下の記事で詳しく紹介しているので、本記事と合わせて参考にしてみてほしい。

オイル交換無料のオリックスカーリースはこんな人におすすめ

オイル交換無料クーポンにより、オイル交換やオイルエレメント交換を無料で行えるオリックスカーリースは、以下の特徴に当てはまる人におすすめだ。

  • オイル交換費用をリース契約に含めたい
  • メンテナンスの依頼先にこだわらない
  • ライフスタイルに合わせて車を利用したい

それぞれ詳しく紹介していく。

オイル交換費用をリース契約に含めたい

オリックスカーリースは、すべての契約プランにオイル交換無料クーポンがついている。

オイル交換やオイルエレメント交換にかかる費用が必ず無料になるので、「オイル交換費用をリース契約に含めたい」と考えている人におすすめだ。

また、他のカーリースではメンテナンスパックに加入する必要があるが、オリックスカーリースはメンテナンスパックの加入不要でオイル交換費用が無料になる。

「契約プランについてあれこれ考えるのが面倒だ」という人も、オリックスカーリースを利用しよう。

メンテナンスの依頼先にこだわらない

オリックスカーリースで利用している車のオイル交換やオイルエレメント交換は、提携整備工場で受けられる。

これには、「メンテナンスの依頼先を考えなくていい」というメリットがある

一方で、「提携整備工場以外の場所でオイル交換を受けられない」というデメリットもあるため、注意が必要だ(※)。

メンテナンスの依頼先にこだわらない人であれば、オリックスカーリースの利用をおすすめする。

※ 厳密には受けられるが、提携整備工場以外でのオイル交換費用は利用者負担となる

ライフスタイルに合わせて車を利用したい

オリックスカーリースは、すべての契約プランで契約期間中の乗り換え・返却が可能だ。

また、契約プランによっては契約満了後に、利用していた車をそのままもらうこともできる。

\オリックスカーリースの4つの契約プラン/

契約満了時乗り換え・返却
いまのりくん
(5年契約プラン)
返却する
乗り換える
契約満了日の
3年前から可能
いまのりセブン
(7年契約プラン)
もらう
返却する
乗り換える
契約満了日の
2年前から可能
いまのりナイン
(9年契約プラン)
いまのりイレブン
(11年契約プラン)

このように、契約期間中の乗り換え・返却や、契約満了後に車をもらえるオプションが、基本のリース契約に組み込まれているのはオリックスカーリースだけだ。

したがって、「ライフスタイルに合わせて車を利用したい」という人にもオリックスカーリースをおすすめしたい。

\車検・オイル交換無料のカーリース/

オリックスカーリースのオイル交換についてよくある質問

ここでは、オリックスカーリースのオイル交換についてよくある質問と、その回答を紹介する。

オイル交換は本当に無料になる?

オリックスカーリースなら、契約期間中のオイル交換とオイルエレメント交換にかかる費用が本当に無料になる。

ただし、オイル交換無料クーポンを紛失すると無料で行えなくなるため、クーポンを厳重に管理してほしい。

他の整備工場でもオイル交換を受けられる?

オイル交換を受けることは可能だが、指定された提携整備工場以外でのオイル交換は無料にならない。

また、利用者がエンジンオイルやオイルエレメントの銘柄・グレードを指定して交換する場合は、差額を支払う必要がある。

指定された提携整備工場は変更できる?

引っ越しにより、指定されていた提携整備工場が遠くなった場合は、提携整備工場を変更できる。

その場合、引っ越しが決まった時点でオリックス自動車に連絡をして、住所変更を行おう。

次に、オリックス自動車の指示に従って、引っ越し前の提携整備工場が指定されているオイル交換無料クーポンを返却しよう。

その後、引っ越し先住所に近い提携整備工場が指定されたオイル交換無料クーポンが自宅に届く。

オイル交換は何のために行うの?

車のエンジンオイルには、エンジンの潤滑・冷却・清浄・密封・防錆という5つの重要な役割がある。

エンジンオイルは一定期間使用するとオイル量が減少し、汚れて本来の役割を果たせなくなる。

そのため、半年に1度の頻度でエンジンオイルを交換する必要がある。

おわりに

本記事で紹介した内容をまとめる。

  • オイル交換はエンジンの性能を保つために欠かせない
  • オリックスカーリースはすべての契約プランでオイル交換無料
  • エンジンオイルだけでなくオイルエレメントの交換も無料
  • オイル交換無料クーポンは指定された提携整備工場で使用できる
  • オイル交換無料クーポンは紛失しないよう厳重に管理しよう

オリックスカーリースのオイル交換無料クーポンにより、1回あたり5,000〜10,000円ほどのオイル交換費用が無料になる(オイルエレメント交換は1回あたり2,000〜5,000円ほど)。

その上、契約期間中の返却・乗り換えができ、契約満了時には車をもらうこともできる。

オリックスカーリースは非常にお得度の高いカーリースなので、気になる人は、仮審査にさっそく申し込んでみてほしい。

\車検・オイル交換無料のカーリース/

-解説
-, ,