ニコノリは、数あるカーリースの中でも月額料金の安いサービスだ。
しかも、4つの信販会社と提携しているため、他社カーリースと比べて審査に通りやすいメリットもある。

そんなニコノリを利用する際に、ぜひ検討してもらいたいのが「もらえるパック」だ。
かんたんに説明すると、ニコノリのもらえるパックは「9年契約で利用すると最後に車をもらえるプラン」である。
\ニコノリのもらえるパック/

「最後に車をもらえるなんて、何かカラクリがあるんじゃないの?」と、疑いの声が聞こえてきそうだ。
もちろん、カラクリはある。
しかし、支払い総額を計算・比較してみると、ニコノリのもらえるパックはかなりお得なプランであることがわかる。
本記事では、ニコノリのもらえるパックの仕組み(カラクリ)を紹介するとともに、マイカーローンを組んで車を購入するケースと比較している。
ニコノリのもらえるパックが気になっている人や、カーリースで最後に車をもらいたいと考えている人は、ぜひ参考にしてほしい。
\ニコノリをもっと知りたい人は/
- ニコノリをわかりやすく解説!評判やメリット・デメリット、支払い総額の比較も紹介
- ニコノリのデメリット7つ!対策、メリット含めた総評も紹介
- ニコノリの審査は甘い?本当は厳しい?年収200万円でも通るコツを紹介
- ニコノリの「もらえるパック」が実はお得?ローンと比較してわかったこと
ニコノリの「もらえるパック」をわかりやすく紹介

まずは、ニコノリのもらえるパックがどういったプランなのか、その仕組み(カラクリ)を紹介していく。
ニコノリのもらえるパックは9年契約の限定プラン
ニコノリのもらえるパックを利用する前に、まず知っておくべきは、「9年契約の限定プランである」ということだ。
なぜ、9年契約の限定プランなのか?その理由は、ニコノリなどカーリースの「サービスの仕組み」に関係している。
ニコノリなどのカーリースは、契約時に残価を設定し、車両価格の支払い部分を減らすことにより月額料金を抑えてサービスを提供している。
\残価とは?/

一方、もらえるパックなどの「最後に車をもらえるプラン」については、残価を設定せずにサービスを提供している。
もしも、3年や5年といった契約期間で残価を設定せずにサービスを提供すると、月額料金がかなり高額になってしまう。
それではカーリースの「お得感」が薄れ、利用者が集まりにくくなる。
一方、9年などの長期契約は支払い回数が多いため、残価を設定しなくても月額料金を抑えることができる。
これにより、カーリースのお得感を維持しながら「最後に車をもらえる」という利用者にとって魅力的なキャッチコピーを持たせられるため、もらえるパックなどの「最後に車をもらえるプラン」は長期契約限定のプランとなっている。
以上の理由により、ニコノリのもらえるパックは9年契約限定のプランとして提供されている。
※ 当サイト独自の見解でニコノリまたは他社カーリースが公表している見解ではない
ニコノリのもらえるパックとマイカーローンの違い
「最終的に車をもらえるなら、マイカーローンを組んで車を購入する方がいいんはないの?」と考える人も多いだろう。
確かに、最終的に車をもらえるのであれば、ニコノリのもらえるパックとマイカーローンはほとんど変わらないサービスだと言える。
その中で、ニコノリのもらえるパックを選ぶ人がいるのはなぜか?その理由は以下の2つだ。
- ニコノリはマイカーローンよりも審査に通りやすい
- マイカーローンの金利によってはニコノリの方がお得
ニコノリとマイカーローンはどちらも、審査に通らなければ利用できないサービスだ。
大きな違いは、「ニコノリの方が審査に圧倒的に通りやすい」ことである。
そもそも、カーリースとマイカーローンでは審査基準が異なる。
カーリースは車を貸し出すサービスであるため、審査では「毎月の支払いをしっかりと行えるか?」を重視している。
一方で、マイカーローンは車を購入するためのお金を貸し出すサービスであるため、審査では「信用情報はクリーンか?」を重視している。


このような審査基準の違いから、カーリースはマイカーローンよりも審査に通りやすい。
さらに、ニコノリは4つの信販会社と提携している。
カーリースが提携している信販会社の数は、一般的に1〜2つだ。
ニコノリはその2〜4倍の数の信販会社と提携しているため、数あるカーリースの中でも特に審査に通りやすい。
このように、ニコノリは非常に審査に通りやすいため、マイカーローンで組んで車を購入するのではなく、ニコノリのもらえるパックを利用する人が存在する。
「マイカーローンの金利によってはニコノリの方がお得」という理由については、次章で詳しく紹介していく。
ニコノリのもらえるパックとマイカーローンの比較

ニコノリのもらえるパックは、車の購入や維持にかかる費用をコミコミで利用できるリース契約でありながら、最後には車をもらえる魅力的なサービスだ。
メリットが大きいからこそ、「実は損をするんじゃないの?」と不安になる気持ちもある。
そこで、ニコノリのもらえるパックとマイカーローンの比較を行ってみたところ、「ニコノリの方がお得になるケース」が見えてきた。
ここでは、ニコノリのもらえるパックとマイカーローンの比較を紹介するため、ぜひ参考にしてもらいたい。
ニコノリの月額料金に含まれているもの
ニコノリのもらえるパックとマイカーローンの比較を紹介する前に、ニコノリの月額料金に含まれているものを整理しよう。
ニコノリの月額料金に含まれるもの
- 車両本体価格+オプション代金
- 自動車税(軽自動車税)種別割
- 自動車税(軽自動車税)環境性能割
- 自動車重量税
- 自賠責保険料
- 各種登録費用
- 車検・オイル交換費用
※ 一部離島は追加料金が発生する場合がある
上記のように、車の購入や維持にかかるさまざまな費用が、ニコノリの月額料金に含まれている。
ニコノリが提供しているメンテナンスプランや任意保険に加入すれば、この他にもさまざまな維持費用を月額料金に含めることが可能だ。
ただし本記事では、できる限りシンプルな条件でわかりやすく比較を行うために、ニコノリが提供しているメンテナンスプランや任意保険には加入しないものとする。
それでは、ニコノリでよく選ばれている人気車種を対象に、ニコノリとマイカーローンの支払い総額を比較した結果を紹介する。
【スズキ ハスラー】の支払い総額比較

ニコノリ (もらえるパック) | マイカーローン (均等108回払い・金利6.8%) | |
車両代金 | 月額料金に含む | 1,518,000円 |
税金・諸費用 | 251,540円 | |
車検費用 | 108,900円 | |
オイル交換費用 | 72,000円 | |
分割手数料 | 515,699円 | |
支払い総額 | 2,391,660円 | 2,466,139円 |
月々の支払い額 | 22,145円 | 初回: 18,800円 2回目以降:22,148円 |
比較条件 | ||
車種 | スズキ ハスラー | |
グレード | ハイブリッド G 2WD | |
ボディカラー | クールカーキパールメタリック |
※ 公式サイト上で確認できる月額料金であり、実際の月額料金は契約プランによって異なる場合がある
※ マイカーローン金利はスズキ公式サイトの見積りシミュレーションで提示された金利を適用
※ 税金・諸費用は新車登録時と9年間の税金・自賠責保険料と、販売時諸費用の合計金額
※ 車検・オイル交換費用はスズキディーラーの料金をもとに算出
【トヨタ プリウス】の支払い総額比較

ニコノリ (もらえるパック) | マイカーローン (均等108回払い・金利8.8%) | |
車両代金 | 月額料金に含む | 3,247,000 |
税金・諸費用 | 576,010円 | |
車検費用 | 198,000円 | |
オイル交換費用 | 90,000円 | |
分割手数料 | 1,282,049 | |
支払い総額 | 4,787,316円 | 5,393,059円 |
月々の支払い額 | 44,327円 | 初回: 45,680円 2回目以降:41,900円 |
比較条件 | ||
車種 | トヨタ プリウス | |
グレード | G ハイブリッド 2WD | |
ボディカラー | アティチュードブラックマイカ |
※ 公式サイト上で確認できる月額料金であり、実際の月額料金は契約プランによって異なる場合がある
※ マイカーローン金利はトヨタ公式サイトの見積りシミュレーションで提示された金利を適用
※ 税金・諸費用は新車登録時と9年間の税金・自賠責保険料と、販売時諸費用の合計金額
※ 車検・オイル交換費用はトヨタモビリティ東京の料金をもとに算出
【トヨタ ライズ】の支払い総額比較

ニコノリ (もらえるパック) | マイカーローン (均等108回払い・金利8.8%) | |
車両代金 | 月額料金に含む | 1,800,700円 |
税金・諸費用 | 543,010円 | |
車検費用 | 184,800円 | |
オイル交換費用 | 90,000円 | |
分割手数料 | 812,432円 | |
支払い総額 | 3,020,652円 | 3,430,942円 |
月々の支払い額 | 27,969円 | 初回: 34,468円 2回目以降:24,100円 |
比較条件 | ||
車種 | トヨタ ライズ | |
グレード | X ガソリン 2WD | |
ボディカラー | ブラックマイカメタリック |
※ 公式サイト上で確認できる月額料金であり、実際の月額料金は契約プランによって異なる場合がある
※ マイカーローン金利はトヨタ公式サイトの見積りシミュレーションで提示された金利を適用
※ 税金・諸費用は新車登録時と9年間の税金・自賠責保険料と、販売時諸費用の合計金額
※ 車検・オイル交換費用はトヨタモビリティ東京の料金をもとに算出
ニコノリのもらえるパックは意外とお得
ここまで紹介した、ニコノリのもらえるパックとマイカーローンの支払い総額比較をまとめてみよう。
ニコノリ(もらえるパック) | マイカーローン (均等108回払い) | 差額 | |
スズキ ハスラー | 2,391,660円 | 2,466,139円 | -74,479円 |
トヨタ プリウス | 4,787,316円 | 5,393,059円 | -605,743円 |
トヨタ ライズ | 3,020,652円 | 3,430,942円 | -410,290円 |
支払い総額を比較した結果、ニコノリのもらえるパックは意外とお得なことが判明した。
「トヨタ プリウス」にいたっては、ニコノリのもらえるパックを利用する方が、支払い総額が60万円ほど安い。
しかも安いだけでなく、ニコノリのもらえるパックなら税金・自賠責保険・車検・オイル交換も月額料金に含まれているため、毎月の支出をフラットにできる。
\マイカーローンとカーリースの支出イメージ/


毎年の税金支払いや、車検時の支払いに発生するストレスを軽減できるのは、想像以上に大きなメリットだ。
マイカーローンと同じように車が自分のものになり、マイカーローンよりも安いのであれば、ニコノリのもらえるパックを選ばない理由はない。
ニコノリのもらえるパックで損をする2つのケース

ここまでの内容で、ニコノリのもらえるパックが以下にお得なサービスかを理解してもらえただろう。
しかし、ニコノリのもらえるパックも万能なサービスではない。
以下のつのケースにおいては、ニコノリのもらえるパックで損をすることになるため、注意してほしい。
- 低金利でマイカーローンを組むことができる
- マイカーローンの繰り上げ返済を積極的に行う
各ケースを詳しく紹介する。
低金利でマイカーローンを組むことができる
ニコノリのもらえるパックが「自分にとってお得か?損か?」の分かれ目は、マイカーローンの金利だ。

マイカーローンを組んで車を購入する場合、金利が高いほど利息が増える。
\200万円を5年払いで借りる場合の利息総額/
金利 | 利息総額 |
1.5% | 77,161円 |
3.9% | 204,545円 |
5.5% | 292,108円 |
7.8% | 421,668円 |
このように、金利が少し低くなるだけで利息は大きく減る。
したがって、低金利でマイカーローンを組める人は、ニコノリのもらえるパックが損になる可能性がある。
具体的な金利ラインとして、「3.9%以下」が適用される人は、ニコノリのもらえるパックではなくマイカーローンでの車購入を検討するといいだろう。
マイカーローンの繰り上げ返済を積極的に行う
マイカーローンを組んで車を購入した人が、繰り上げ返済を積極的に利用した場合、利息を減らせる効果がある。
\繰り上げ返済のイメージ/

一方で、ニコノリなどのカーリースは車を貸し出すサービスであるため、繰り上げ返済制度がない。
したがって、マイカーローンの繰り上げ返済を積極的に行う予定のある人は、金利が高めであっても、ニコノリのもらえるパックが損になる可能性がある。
以上の2つのケースに該当する人は、ニコノリのもらえるパックではなく、マイカーローンを組んで車を購入することを優先的に考えよう。
反対に、2つのケースに該当しない人の場合は、ニコノリのもらえるパックを利用する方がお得になることが多い。
ニコノリのもらえるパックについてよくある質問

ここでは、ニコノリのもらえるパックについてよくある質問を紹介する。
ニコノリのもらえるパックと標準プランの違いはなに?
ニコノリのもらえるパックは、9年契約限定で利用できるプランであり、契約満了時に車をそのままもらうことができる。
一方、ニコノリの標準プランは1〜8年/1年単位で契約期間を選べるプランだ。
ニコノリの標準プランを利用した場合、契約満了時は車を「返却する」「乗り換える」「再契約する」「買い取る」の4つの選択肢がある。
契約満了時の選択肢は豊富だが、もらえるパックのように、車をそのままもらうことはできないため注意してほしい。
ニコノリのもらえるパックは残価精算を行うの?
ニコノリのもらえるパックは、残価を設定せずに利用するプランであるため、契約満了時の残価精算は行われない。

追加費用が発生せず、車をそのままもらえるのはニコノリのもらえるパックの大きなメリットだ。
ただし、車の名義変更にかかる手数料は利用者負担であるため、その点を覚えておこう。
ニコノリのもらえるパックは中途解約できるの?
ニコノリは、利用するプランにかかわらず中途解約ができないカーリースだ。
ニコノリのもらえるパックは9年契約であり、9年間やリース契約を中途解約できない。
したがって、「同じ車に長期間乗り続けたい」という人におすすめのカーリースである。
「中途解約できるカーリースを利用したい」という人は、オリックスカーリースか三菱のピタクルを検討しよう。
ニコノリのもらえるパックはマイカーローンよりお得なの?
ニコノリのもらえるパックは、マイカーローンを組んで車を購入するよりもお得になるケースが多い。
詳しくは、本記事のニコノリのもらえるパックとマイカーローンの比較の章を参考にしてもらいたい。
ニコノリの他にも車をもらえるカーリースはあるの?
ニコノリの他にも、契約満了時に車をもらえるカーリースは多い。
以下の記事では、車をもらえるカーリースを比較・紹介しているため、ぜひ参考にしてほしい。
おわりに:ニコノリのもらえるパックで車を手に入れよう

本記事で紹介した内容をまとめる。
- ニコノリのもらえるパックは最後に車をもらえる
- 9年契約限定で利用できる特別なプラン
- 残価を設定しないから最後にそのまま車をもらえる
- 残価精算はないから予想外の出費が発生しない
- 最後に車をもらうから自由にカスタマイズできる
- 金利のよってはマイカーローンの支払い総額より安い
- 低金利で借りられる人はマイカーローンの方が安いかも
- 繰り上げ返済を予定している人はマイカーローンの方が安いかも
- それ以外の人で最後に車がほしいならニコノリのもらえるパックがおすすめ
ニコノリのもらえるパックは、数あるカーリースの中でも、月額料金が安くメリットの多いサービスだ。
したがって、
「マイカーローンを組めない人」
「ローンを組めても金利が高い人」
「カーリースでも車がほしい人」
は、ニコノリのもらえるパックをぜひ利用してほしい。
ニコノリの仮審査は最短当日に結果が届くため、ニコノリのもらえるパックが気になった人は、さっそく仮審査に申し込んでみよう。