カーリースに申し込むと、マイカーローンと同じように審査が行われる。
しかし、カーリースとマイカーローンはサービス内容が根本的に異なるため、審査難度も違う。
本記事では、「カーリースは審査が甘い」は本当なのかどうかや、審査が甘いカーリースの見分け方、審査が甘いカーリースを紹介する。
月額料金の比較も行っているので、ぜひ参考にしてほしい。
「カーリースは審査が甘い」は本当

「カーリースは審査が甘い」とよく言われるサービスだ。
これは事実であり、信用情報に傷のある人(いわゆるブラック)でも、カーリースの審査に通ることは多い。
ただし、誤解もあるので注意してほしい。
「カーリースはマイカーローンと比べて審査が甘い」のは事実だが、審査が行われないわけではない。
どこのカーリースに申し込んでも、審査は必ず行われる。
また、「カーリースはブラックでも審査に通る」とも言われているが、これはあくまで可能性の話だ。
ローン返済やクレジットカード支払いの延滞など、ちょっとしたブラックなら審査への影響は少なく、カーリースの審査に通る可能性はある。
一方で、自己破産などの債務整理直後に申し込んだ場合は、100%に近い確率でカーリースの審査に落ちるので注意しよう。
カーリースの審査が甘いのはなぜ?

「カーリースはマイカーローンと比べて審査が甘い」と言われる理由は4つある。
カーリースは車を貸し出すサービスだから
1つめの理由は、「カーリースは車を貸し出すサービスだから」だ。
マイカーローンは「お金を貸すサービス」であり、カーリースは「車を貸し出すサービス」だ。
\カーリースの仕組み/

サービス内容が根本的に異なるため、カーリースの方が審査基準が低めに設定されている。
カーリースとマイカーローンの主な違いは、以下のとおりだ。
比較項目 | カーリース | 自動車ローン(銀行系) | 自動車ローン(信販系) |
頭金※1 | 不要 | 30〜100万円 | 30〜100万円 |
ボーナス払い※1 | 不要 | 5〜10万円 | 5〜10万円 |
金利 | なし | 1〜4% | 4〜9% |
残価設定 | できる | できない | できる |
車検費用 | 月額料金に含められる | 自己負担 | 自己負担 |
自動車重量税 | |||
自賠責保険 | |||
定期点検費用 | |||
自動車保険 | |||
総合コスト | ○〜△ | ◎ | ○〜△ |
車検証の所有者欄 | オートリース会社名義 | 車の購入者名義 | 信販会社名義 |
走行距離制限 | あり | なし | なし |
契約満了時の対応※2 | 返却する 再契約する もらう 買い取る | なし | 所有者名義の変更 |
車のカスタム | 原状回復可能な範囲 | 自由 | 契約内容による |
メーカー保証 | あり | あり | あり |
購入前の試乗 | 販売店で試乗可能 | できる | できる |
※1 「定額カルモくん」が実施した新車ローンに関する調査を参考
※2 カーリースによって契約満了時の選択肢が異なる
リース契約中の車が担保になるから
2つめの理由は、「リース契約中の車が担保になるから」だ。
銀行が提供するマイカーローンやカードローンは、「無担保ローン」と呼ばれるサービスであり、担保を必要としない。
「担保がない」ということは貸し倒れリスクが高いため、審査基準が厳しく設定されがちだ。
一方、カーリースはリース契約中の車が担保になる。
担保している車を貸し出すサービスなので、マイカーローンなどと比べて審査基準が甘く設定されているのだ。
残価設定で月額料金を抑えられるから
3つめの理由は、「残価設定で月額料金を抑えられるから」だ。
残価とは、契約時に設定する「将来的な想定査定額」である。
ほとんどのカーリースは車両価格から残価を差し引き、月額料金を抑えてサービスを提供している。
\カーリースの料金体系/

残価設定で月額料金を抑えられるため、利用者の支払い負担が低い。
これにより、「利用者がリース契約を履行しないリスク」が軽減されるため、審査基準を甘く設定できるのだ。
カーリースは総量規制の対象外だから
4つめの理由は、「カーリースは総量規制の対象外だから」だ。
総量規制とは、「年収の1/3以上を貸し付けてはいけない」という、貸金業法上のルールである。
\貸金業法の総量規制/

消費者金融からの借り入れや、クレジットカードのキャッシングは、総量規制の対象となる。
これに対して、カーリースは総量規制の対象外なので、消費者金融やキャッシングの借入額にかかわらず審査に申し込める。
カーリースは申込者の総量規制を気にする必要がないため、審査基準を甘く設定できるのだ。
以上の4つの理由から、「カーリースはマイカーローンと比べて審査が甘い」と言える。
審査が甘いカーリースを見分けよう

ここでは、審査が甘いカーリースを見分けるポイントを3つ紹介する。
1. 自社基準で審査(自社審査)を行っている
1つめのポイントは、「自社基準で審査(自社審査)を行っている」だ。
自社審査を行っているカーリースは、以下のどちらかに該当する会社である。
- カーリース会社と信販会社が同一である
→ SOMPOで乗ーる、オリックスカーリースなど - 同じグループの信販会社と提携している
→ KINTO(キント)、ENEOSカーリースなど
自社審査のカーリースは独自の基準で審査を行っているため、他社審査のカーリースに比べて審査が甘い傾向にある。
2. 複数の信販会社と提携している
2つめのポイントは、「複数の信販会社と提携している」だ。
他社審査のカーリースの場合、複数の信販会社と提携している方が、審査に通る可能性が高い。
たとえば、SOMPOで乗ーるはグループ会社を含め2つの信販会社と提携、ニコノリは4つの信販会社と提携している。
提携している信販会社が多いので審査に通りやすいため、「審査が甘い」と言える。
3. 特定のキーワードで広告を出稿している
3つめのポイントは、「特定のキーワードで広告を出稿している」だ。
Googleで「カーリース 審査 甘い」や「カーリース ブラック OK」などと検索をして、広告が表示されたカーリースは審査が甘いと考えていい。
なぜなら、Googleで広告を出稿するキーワードは広告主が選べるからだ。
そのため、特定のキーワードで広告を出稿しているカーリースは、審査が甘いことをアピールしていると言えるだろう。
「カーリース 審査 甘い」や「カーリース ブラック OK」などのキーワードで、広告出稿を確認できているカーリースは以下のとおりだ。
審査が甘いカーリース5社おすすめランキング
ここでは、審査が甘いカーリース5社のおすすめランキングを紹介する。
審査の甘さに加え、月額料金の安さやサービスの充実性も考慮しているので、これを参考にカーリースに申し込んでみてほしい。
1. オリックスカーリース

おすすめポイント
- 契約途中での乗り換え、返却が可能
- 継続車検やメンテナンスは月額料金コミコミ
- もらえるプランもある充実したサービス
オリックスカーリースの評判・口コミを確認する
ラインナップ:国産全車種、輸入車
月額料金参考:37,840円(※)
公式サイト :https://www.carlease-online.jp/
※「ホンダ N-BOX」2WD ガソリンを5年契約した場合、オプション・メンテナンスプランなし、バックカメラ標準装備、走行距離制限 2,000km/月(記事制作時点の情報)
『オリックスカーリース』は契約途中での乗り換えや返却も可能なカーリースだ。
たとえば5年契約プランなら、カーリース利用開始から2年が経過すれば、好きなタイミングで乗り換えや返却ができる。
中途解約による解約金などは発生しないので、ライフスタイルに合わせて乗りやすいのがメリットだ。
また、継続車検が基本のリース契約に組み込まれているカーリースとしては、月額料金が安い。
車のメンテナンス面であれこれ悩みたいくない人にも、オリックスカーリースはおすすめだ。
2. SOMPOで乗ーる

おすすめポイント
- 業界最安級の月額料金で新車に乗れる
- メンテナンスプランが充実している
- 自動車保険(任意保険)もコミコミで利用できる
SOMPOで乗ーるの評判・口コミを確認する
ラインナップ:国産全車種、輸入車
月額料金参考:24,180円(※)
公式サイト :https://sompo-de-noru.jp/
※「ホンダ N-BOX」2WD ガソリンを5年契約した場合、オプション・メンテナンスプランなし、バックカメラ標準装備、走行距離制限 1,000km/月(記事制作時点の情報)
『SOMPOで乗ーる』は数あるカーリースの中でも、業界最安級の月額料金で新車に乗れるサービスだ。
国産全車種から好きな車を選べるだけでなく、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディといった輸入車や高級車のラインナップも充実している。
SOMPOグループだからこそ「自動車保険(任意保険)」にも強みがあり、自動車保険を月額料金に含められる。
さらに、自動車保険のノンフリート等級も引き継げるため、保険料が安くなる数少ないカーリースだ。
カーリースの利用を考え始めたらまず最初に検討してほしい、すべての人におすすめのカーリースだと言える。
3. KINTO(キント)

おすすめポイント
- トヨタ公式の直営カーリース
- トヨタ車に乗るならまず検討すべき
- 継続車検も自動車保険(任意保険)のコミコミ
KINTO(キント)の評判・口コミを確認する
ラインナップ:トヨタ、レクサス、スバル
月額料金参考:36,190円(※)
公式サイト :https://kinto-jp.com/
※「トヨタ ヤリス」X 2WD ガソリンを5年契約した場合、オプションなし、メンテナンスプラン標準装備、走行距離制限 1,500km/月(記事制作時点の情報)
『KINTO』はトヨタ公式のカーリースとして、人気の高いサービスだ。
トヨタとレクサスに加えて、一部のスバル車に乗れることはあまり知られていない。
しかも、KINTOの月額料金には継続車検と自動車保険(任意保険)がすでに組み込まれているので、車のメンテナンスや保険面であれこれ心配する必要がない。
トヨタ車のカーリースを希望していて、なおかつメンテナンスや自動車保険などを月額料金に組み込みたい人は、KINTOの利用を検討するといいだろう。
4. ニコノリ

おすすめポイント
- 提携審判会社が多いから審査に通りやすい
- 月額料金が業界最安級
- 最短2週間で新車に乗れる
ニコノリの評判・口コミを確認する
ラインナップ:国産全車種
月額料金参考:25,256円(※)
公式サイト :https://www.niconori.jp/
※「ホンダ N-BOX」2WD ガソリンを5年契約した場合、オプション・メンテナンスプランなし、バックカメラ標準装備、走行距離制限 500km/月(記事制作時点の情報)
『ニコノリ』は審査に通りやすいことを自称しているカーリースだ。
実際のところ、ニコノリは4社のオートリース会社と提携しているため、審査に通る可能性はその分高くなる。
ただし、契約するオートリース会社によって月額料金が変わる可能性があることに注意してほしい。
また、ニコノリは全国のディーラーとの提携により、新車を短期間で納期できるシステムを構築している。
運が良ければ2週間ほどで納車されるので、車を急ぎ必要としている人におすすめだ。
5. カーリースカルモくん

おすすめポイント
- Google口コミで高評価(4.3)の人気カーリース
- リース専用の自動車保険(任意保険)で安心感アップ
- 7年以上の契約で「もらえるオプション」に加入できる
ラインナップ:国産全車種
月額料金参考:31,910円(※)
公式サイト :https://carmo-kun.jp/
※「ホンダ N-BOX」2WD ガソリンを5年契約した場合、オプション・メンテナンスプランなし、バックカメラ標準装備、走行距離制限 1,500km/月(記事制作時点の情報)
『カーリースカルモくん』は1〜11年まで、1年単位で契約できるカーリースだ。
ナイル株式会社とオリックス自動車株式会社の提携サービスなので、「大手が提供している」という安心感がある。
メンテナンスの依頼先は、全国に30,000店舗以上ある提携店から自由に選べるため、自宅に近いところで車検や定期点検を受けられる可能性が高い。
また、カーリースに特化したカーリースカルモくん独自の自動車保険(任意保険)を提供しているのも特徴だ。
審査が甘いカーリースの審査でチェックされる項目

ここでは、審査が甘いカーリースで審査時にチェックされる項目を紹介する。
1. 本人または配偶者の年収
1つめの審査チェック項目は、「本人または配偶者の年収」だ。
カーリースとは、新車の車両価格や税金、車検やメンテナンスなどの諸費用、これに手数料を加えたものを、契約期間に応じて支払うサービスだ。
\カーリースの料金体系/

したがって、カーリースの審査では「月額料金を継続的に支払う能力」を重点的にチェックしている。
本人または配偶者に十分な年収があるかどうかは、カーリース審査の最重要項目と言っていい。
ただし、「年収が低いから」という理由だけで、カーリースの審査に落ちるケースは少ない。
とりわけ審査の甘いカーリースでは、年収が200万円台でも審査に通る可能性が十分にある。
2. 勤務先に関する情報
2つめの審査チェック項目は、「勤務先に関する情報」だ。
- 勤務先名称
- 勤務先住所
- 勤務先電話番号
- 従業員数
- 所属部課
- 職種
- 業種
- 雇用形態
- 出向・派遣の有無
※これらは「SOMPOで乗ーる」で求められる勤務先情報、カーリース会社によって求められる勤務先情報は異なる
カーリースの契約期間は年単位が基本であり、利用者が「長期的に支払いできるかどうか」もカーリースの審査でチェックされている。
勤務先情報をチェックすることで、「今後も安定した収入が見込めるか」を判断しているのだ。
したがって、勤務先の規模が大きく、勤続年数が長い人ほど審査に有利だと言える。
ただし、パート・アルバイトとして働いている人や、主婦でも、審査に甘いカーリースに申し込めば、審査に通る可能性は十分にある。
3. 資産の有無
3つめの審査チェック項目は、「資産の有無」だ。
カーリースの審査でチェックされる資産とは、主に「預金」や「不動産」をさしている。
不動産は、住宅ローンの返済が残っていても、土地・住宅が資産とみなされる。
ただし、「預金額が多い」「不動産を所有している」からといって、必ず審査に通るわけではない。
カーリースの審査で重要なのは、「月額料金を継続的に支払う能力があるかどうか」だ。
そのため、資産の有無が資産額の多さよりも、年収や勤続先情報の方が重視される。
4. 金融機関からの借り入れ状況
4つめの審査チェック項目は、「金融機関からの借り入れ状況」だ。
「カーリースの審査が甘いのはなぜ?」の章で、カーリースは総量規制の対象外であると説明した。
※総量規制=年収の1/3を超えて貸し付けてはいけないルール
しかし、総量規制の対象外とはいえ、カーリースの審査で金融機関からの借り入れ状況をチェックされるケースは多い。
理由は、「月額料金を継続的に支払う能力」を判断するためだ。
消費者金融からの借り入れやクレジットカードのキャッシングを利用している人は、その返済のために、生活費に充てられる資金が減る。
同じように、カーリースの月額料金の支払いに充てられる資金が減るため、金融機関からの借入額が多いほど、「支払い能力が低い」と判断されてしまうだろう。
ただし、金融機関からの借入額が多い人でも、審査が甘いカーリースに申し込めば審査に通る可能性はある。
5. 信用情報(クレヒス)
5つめの審査チェック項目は、「信用情報(クレヒス)」だ。
信用情報とは、各種ローンやクレジットカードの申し込み、契約、借入・返済、支払いなどの履歴のことだ。
カーリースの審査では、申込者の支払い能力を判断するために、これらの信用情報をチェックするケースが多い。
日本で信用情報を管理している組織は、以下の3つだ。
\3つの信用情報機関/

カーリースの審査に申し込むと、信販会社は加盟している信用機関を通して、申込者の信用情報を照会している。
\信用情報の仕組み/

さらに、3つの信用情報機関は互いに情報共有しているため、信販会社は申込者のさまざまな信用情報を照会できる。


このようなシステムがあるため、カーリースの審査では申込者の自己申告だけに頼らず、支払い能力の有無を客観的に判断できるようになっている。
審査が甘いカーリースの審査に通るポイント

ここでは、審査が甘いカーリースの審査に通るポイントを4つ紹介する。
審査が甘いカーリースとはいえ、審査に100%通る保証はないため、これらのポイントを参考にしながら審査に申し込んでほしい。
1. 収入に対して現実的な車種・契約プランを選ぶ
1つめの審査に通るポイントは、「収入に対して現実的な車種・契約プランを選ぶ」だ。
カーリースの審査に通るためにはまず、収入に対して現実的な車種・契約プランを選ぶことが大切である。
具体的には、「無理なく月額料金を支払っていける金額」を設定することだ。
そこで、「年収×0.00833」で算出した金額を、月額料金の目安と考えてほしい。
この計算式をもとに、年収額ごとの現実的な月額料金を早見表にしてみた。

これらの月額料金を参考に、カーリースの車種・契約プランを選ぶと、毎月無理なく支払っていける金額を設定できる。
2. 頭金を入れて支払い総額を抑える
2つめの審査に通るポイントは、「頭金を入れて支払い総額を抑える」だ。
カーリースの大きなメリットは、「初期費用ゼロで新車に乗れる」ことである。
ただし、申込者の任意で頭金を入れることも可能だ。
頭金を入れるとカーリースの支払い総額を抑えられるため、審査に通りやすくなる。

また、「頭金を入れるほどの余裕資金がある」と判断され、審査のプラス評価になる可能性もある。
3. 連帯保証人を付ける
3つめの審査に通るポイントは、「連帯保証人を付ける」だ。
カーリースの審査は、連帯保証人を付けると通過率がアップする。
また、人によってはリース契約の条件として、「連帯保証人を付けること」と提示されるケースがある。
「連帯保証人を付けること」を条件として提示されやすいのは、次のような人だ。
- パート・アルバイトで生計を立てている人
- 現時点で無職であり安定した収入がない人
- 現職における勤続年数が短い人
- 金融機関からの借り入れが多い人
- フリーランスや個人事業主
- 一人暮らしをしている学生
ちなみに、通常の保証人と連帯保証人には次のような違いがある。
\保証人と連帯保証人の違い/

連帯保証人の責任は、通常の保証人よりも重い。
そのため、親や兄弟、子供などの近親者に連帯保証人を依頼するのが一般的だ。
ただし、親族であっても配偶者や同居している人は連帯保証人になれないので、注意しよう。
4. 借り入れはできる限り返済しておく
4つめの審査に通るポイントは、「借り入れはできる限り返済しておく」だ。
「カーリースの審査が甘いのはなぜ?」の章で、カーリースは総量規制の対象外であると説明した。
※総量規制=年収の1/3を超えて貸し付けてはいけないルール
しかし、金融機関からの借り入れが多い人は「支払い能力が低い(契約するリスクが高い)」と見なされ、審査に通らない可能性がある。
逆に、金融機関からの借り入れをできる限り返済すれば、カーリースの審査に通る可能性はアップする。
「金融機関からの借り入れが年収の1/3に近い」という人は、無理のない範囲で返済を行ってから、カーリースの審査に申し込んでみよう。
審査が甘いカーリースの審査に落ちてしまったら?

ここでは、審査が甘いカーリースの審査に落ちてしまった場合の対処法を紹介する。
車のグレードを下げて申し込む
1つめの対処法は、「車のグレードを下げて申し込む」だ。
カーリースの審査に落ちてしまった人は、年収額に対してグレードの高い車を選んでいる可能性が高い。
そのため、車のグレードを下げて(支払い総額を抑えて)申し込むと、カーリースの審査に通るケースがある。
オプションを減らして申し込む
2つめの対処法は、「オプションを減らして申し込む」だ。
カーリースは追加するオプションが多いほど、月額料金と支払い総額が増える。
カーリースの審査に落ちてしまった人で、オプションを多めに追加していた場合は、オプションを減らしてから再び審査に申し込んでみよう。
頭金を入れて申し込む
3つめの対処法は、「頭金を入れて申し込む」だ。
カーリースは初期費用ゼロで新車に乗れるのが売りだが、頭金を入れることもできる。
頭金を入れるとカーリースの支払い総額を抑えられるため、審査に通る可能性がアップする。
連帯保証人を付けて申し込む
4つめの対処法は、「連帯保証人を付けて申し込む」だ。
連帯保証人を付けると、カーリースは申込者が月額料金を支払えなくなった場合でも、連帯保証人に支払いを請求できる。
カーリースからすると契約のリスクを軽減できるため、審査に通りやすい。
カーリースの審査に落ちてしまった人は、連帯保証人を付けて申し込むといいだろう。
他のカーリースの審査に申し込む
5つめの対処法は、「他のカーリースに申し込む」だ。
カーリースの審査基準は、信販会社によって異なる。
カーリースごとに提携している信販会社は違うため、「A社では審査に落ちたけどB社では審査に通った」というケースは往々にしてある。
そのため、カーリースの審査に落ちてしまっても諦めず、他のカーリースの審査に申し込んでみてほしい。
事故情報が消えるのを待って申し込む
6つめの対処法は、「事故情報が消えるのを待って申し込む」だ。
信用情報(クレヒス)に事故情報が記録されていると、カーリースの審査に通るのは難しい。
事故情報とは、次のようなものだ。

過去にこれらの行為によって信用情報に傷がついていると、カーリースの審査に通りにくくなる。
自分の信用情報がどのように登録されているかは、信用情報機関に情報開示を請求できる。
※情報開示には500〜1,000円の手数料がかかる
勤続年数が1年を超えるのを待って申し込む
7つめの対処法は、「勤続年数が1年を超えるのを待って申し込む」だ。
カーリースの審査で評価される勤続年数は、「勤続1年以上」である。
勤続1年以上の人は、勤続1年未満の人に比べて「返済能力が高い」と判断されやすい。
そのため、「もうすぐで勤続1年を迎える」という人は、勤続年数が勤続年数が1年を超えるのを待ってから申し込むといいだろう。
審査が甘いカーリースで月額料金が安いのは「SOMPOで乗ーる」と「ニコノリ」

本記事で紹介している審査が甘いカーリース10社の月額料金を比較したところ、一番安いのはSOMPOで乗ーると
ニコノリだった。
トヨタ ヤリス | ホンダ N-BOX | |
SOMPOで乗ーる | 27,810円 | 29,240円 |
ニコノリ | 28,722円 | 25,256円 |
カーリースカルモくん | 35,390円 | 35,920円 |
オリックスカーリース | 39,600円 | 37,620円 |
KINTO (キント) | 37,840円 | 取扱なし |
比較条件 | ||
車種 | トヨタ ヤリス | ホンダ N-BOX |
グレード | X ガソリン 1.0L | 2W ガソリン |
ボディカラー | ブラック | クリスタルブラック・パール |
オプション | なし | |
契約期間 | 5年(60ヶ月) | |
走行距離制限※1 | 1,500km/月 |
※ 公式サイト上で確認できる月額料金であり、実際の月額料金は契約プランによって異なる場合がある
※ 月額料金に継続車検が含まれていないカーリースについては、メンテナンスパックに加入した場合の料金を掲載
※1 ニコノリ:500km/月、オリックスカーリース:2,000km/月
SOMPOで乗ーるは、月額料金の安さだけでなく、車種ラインナップやサービスの充実性も大きなメリットだ。
国産メーカーの全車種に加えて、輸入車も取り扱っている。
また、自動車保険(任意保険)をリース契約に組み込める上に、ノンフリート等級を引き継ぐこともできる。
SOMPOで乗ーるはデメリットなし!16のメリットをわかりやすく解説【評判・口コミ】では、SOMPOで乗ーるについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてほしい。
ニコノリは、日本サブスクリプションビジネス大賞2024の「サブスク振興会特別賞」を受賞した、実績のあるカーリースだ。
また、ニコノリでリースアップ(リース契約が終了)した車は、ニコニコレンタカーで使用するため、月額料金が比較的安い。
ボーナス払いを併用すれば、「ホンダ N-BOX」を月額8,800円で利用でき、しかも契約満了後には車をそのままもらえる(9年契約・もらえるパックの場合)。
おわりに

本記事で紹介した内容をまとめる。
- 「カーリースは審査が甘い」は本当
- マイカーローンよりも審査に通りやすいサービスである
- 自社審査のカーリースはとくに審査に通りやすい
- ただし、審査が甘いカーリースでも審査に落ちることはある
- 審査に落ちたらポイントを押さえて再び審査に申し込もう
- A社の審査に落ちてもB社の審査に通るケースは多い
- 審査が甘いカーリースで月額料金が安いのはSOMPOで乗ーる
と
ニコノリ
「カーリースは審査が甘い」は事実だが、100%審査に通る保証はないことを覚えておいてほしい。
本記事で紹介したカーリース10社は審査が比較的甘いため、審査通過が不安な人はぜひ申し込んでみてほしい。