【 PR 】 解説

クルマテラスで車を買うと高い?答え→自動車ローンと同水準になる可能性もある

信用回復ローンのクルマテラスは、ブラック(信用情報の傷がある人)でも利用できるローンサービスとして人気がある。

一方で、「ブラックでも利用できるなら高いのでは?」と不安に思う人も多いだろう。

結論から言って、クルマテラスで車を買うと、一般的な自動車ローンよりも高くなる可能性がある。

しかし、クルマテラスでの車購入は必ずしも高額ではない。

そこで本記事では、クルマテラスで車を買うと返済額はいくらになるのか、シミュレーションした結果を紹介する。

\クルマテラスの評判が知りたいなら/

クルマテラスの金利は「3.9〜15.0%」

クルマテラスは、一般的な自動車ローンとサービスの本質は変わらない。

車の購入に必要なお金を借り、元金と利息(利用料のようなもの)の合計金額を、毎月支払っていくローンサービスだ。

\ローン・金利の仕組み/

利息を計算するために設定されている利率が「金利(実質年率)」であり、クルマテラスでは「3.9〜15.0%」の間で金利が決まる。

金利15.0%の利息はいくら?

金利から利息を計算する方法は、以下のとおりだ。

小数点以下切り捨て

※ 「元金×金利÷12ヶ月」で簡易的に計算することもできる

たとえば、上限金利の15.0%で200万円を借りて、クルマテラスで車を購入したとしよう。

上記で紹介した式のとおりに計算すると、30日後の利息は「24,657円」になる(小数点以下切り捨て)。

つまり、返済額のうち24,657円を差し引いた金額が、元金返済に充当されるというわけだ。

仮に毎月の返済額が5万円なら、24,657円を差し引いた「25,343円」が元金返済に充当される。

利息は支払うごとに減っていく

元金と利息の仕組みについて、もう少し詳しく紹介しておく(理解している人は読み飛ばしてOK)。

利息は、元金の残高に対して金利をかけて計算する。

上限金利の15.0%で200万円を借りた場合、初回支払い時は元金が200万円なので、200万円に対して金利をかけて計算する。

2回目以降の支払いについては、前回支払い後の元金に対して金利をかけていくため、支払うごとに利息は減っていく仕組みだ(元金充当は増える)。

\支払うごとに変わる利息と元金充当の割合/

実際の支払い計画は、クルマテラスおよび提携の信販会社と相談の上決めることになる。

クルマテラスは高いのかシミュレーションしてみた

ここでは、クルマテラスで車を買うのは高いのかどうか、実際のシミュレーションを紹介する。

ケース1. 金利15.0%で250万円の車を買う

クルマテラスにおいて、金利15.0%で250万円の車を買い、5年(60ヶ月)で返済した場合のシミュレーションは以下のとおりだ。

返済総額は「3,568,470円」だ。

元金に対する利息が100万円以上発生するため、金利15.0%は割高感が強いと言える。

ケース2. 金利12.0%で250万円の車を買う

クルマテラスにおいて金利12.0%で250万円の車を買い、5年(60ヶ月)で返済した場合のシミュレーションは以下のとおりだ。

返済総額は「3,336,631円」だ。

元金に対する利息は約83万円なので、金利15.0%と比較すると、妥当なラインだ。

ブラック(信用情報に傷がある人)がこの金利ラインで車を購入できれば、かなり嬉しい金利ラインだと言える。

ケース3. 金利8.0%で250万円の車を買う

クルマテラスにおいて、金利8.0%で250万円の車を買い、5年(60ヶ月)で返済した場合のシミュレーションは以下のとおりだ。

返済総額は「3,041,437円」だ。

金利8.0%になると、元金に対する利息が約50万円まで減る。

この金利ラインは、ディーラーローンと変わらないため、金利8.0%が適用された場合は間違いなくクルマテラスを利用した方がいい。

ケース4. 金利5.0%で250万年の車を買う

クルマテラスにおいて、金利5.0%で250万円の車を買い、5年(60ヶ月)で返済した場合のシミュレーションは以下のとおりだ。

返済総額は「2,830,649円」だ。

元金に対する利息は約33万円、ホンダ正規ディーラーの自動車ローンと、ほぼ同じ水準となる。

クルマテラスは自動車ローンと同水準になる可能性もある

クルマテラスは、ブラック(信用情報に傷がある人)や収入が少ない・不安定な人に向けた信用回復ローンだ。

未払いリスクを回避するために、金利を比較的高めに設定している。

しかし、公式サイトでは次のように説明している。

Q. 金利は高いですか?
A. お客様の与信状況により変動がございますので個別にご回答させていただきますが、3.9%〜15.0%の範囲内で、一般的なマイカーローンに近い金利でのご案内をご尽力させていただいております。自社ローンの様に高額な手数料が発生する事はございませんので、ご安心下さい。(クルマテラスより)

上記のとおり、クルマテラスなら「一般的な自動車ローンと同じ金利水準」で車を購入できる可能性があるのだ。

つまり、ブラックでも現在の支払い能力が高ければ、比較的低い金利で車を購入できるかもしれない。

自分に適用される金利については、実際に申し込んでみないとわからないので、まずはクルマテラスの仮審査に申し込んでみよう。

\最短当日に審査結果がわかる/

クルマテラスの申し込み手順

ここでは、クルマテラスの申し込みから納車までの手順を紹介する。

クルマテラスは、仮審査に申し込みをしてから審査結果が出るまで最短30分なので、気軽に申し込んでみてほしい。

1. 公式サイトにアクセスする

まずは、クルマテラスの公式サイトにアクセスしよう。

クルマテラスより)

2. 仮審査フォームに入力する

画面下に表示されているボタンを押して、仮審査フォームに移動しよう。

クルマテラスより)

仮審査フォームでは、次の情報入力が必要だ。

  • 氏名
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 都道府県
  • 勤続年数
  • 年収(税込)
  • クルマテラスを知ったきっかけ
  • 質問・要望

乗りたい車種が決まっている人や審査などに対して質問がある人は、「質問・要望」を記載しておくとその後の対応がスムーズだ。

必要な情報を入力したら、個人情報保護方針に同意してから「仮審査に申し込む」を押そう。

クルマテラスより)

以上で仮審査の申し込みは完了だ。

3. 希望車種などを担当者と相談する

仮審査に通過すると、希望車種などを担当者と相談することになる。

クルマテラスの担当者は「親切・丁寧」という評判が多いので、乗りたい車種についての希望があれば、遠慮なく相談してほしい。

担当者が希望に合った車種を探してくれるので、気になる車種を見つけよう。

また、クルマテラスは新車購入も可能なので、新車購入を希望する人は担当者に相談しよう。

4. 本審査に申し込む

購入したい車などが決まったら、本審査に移行する。

本審査とは一般的に、提携しているオートリース会社が実施する審査のことだ。

本審査に通過すれば晴れて審査通過となり、ローン契約をむべることになる。

5. 成約(契約)

本審査に通過した人は成約(契約)に進む。

ここで初めて、自分に適用される金利が決まるので、金利や返済総額がいくらになるのかなど、しっかりとチェックしよう。

内容に納得できれば成約(契約)を結ぼう。

6. 希望日に納車される

車を購入するにあたって、車庫証明書などの提出を求められる。

必要書類についてはクルマテラスの担当者がしっかり案内してくれるので、指示にしたがって書類を用意しよう。

あとは希望日に車が納車されるのを待つだけだ。

おわりに

本記事で紹介した内容をまとめる。

  • クルマテラスの金利は3.9〜15.0%の範囲で決まる
  • 金利が低いほど発生する利息額も少なくなる
  • クルマテラスは自動車ローンと同じ金利水準で車を買える可能性がある

「クルマテラスは高い」というイメージが強いかもしれないが、実際は、一般的なカーリースと同じ金利水準で車を買える可能性がある。

そのためには、現在の支払い能力の高さを証明することが大切だ。

収入証明書類を用意できる人は事前に用意しておき、クルマテラスの仮審査に申し込もう。

仮審査は最短当日に完了し、自分に適用される金利がいくらなのか、クルマテラスの担当者から想定金利を聞き出せるだろう。

\最短当日に審査結果がわかる/

-解説
-, ,